レビュー

【辛口評判!】ゆうたのプログラミング講座の口コミは良い?悪い?

ゆうたのプログラミング講座(プログラミング・サクセス)を受講するか迷っています。

辛口でもいいので、実際に利用している方の評判を教えてください!

 

本記事はこのようなお悩みにお答えします。

 

最近プログラミングで、副業収入を得ている方多いですよね。

プログラミングのスキルを身に着けることが出来たら、在宅で稼ぐこともできますし、実績を積むごとに、報酬単価も増えていきます。

 

しかしプログラミングで案件が獲得できるレベルまで持っていく方法が分からないという方も多いのではないでしょうか?

 

そこで本記事では、実際のところ

ゆうたのプログラミング講座(プログラミング・サクセス)

の評判は良いか、悪いかについて紹介していきます。



【辛口評判!】ゆうたのプログラミング講座の口コミは良い?悪い?

ゆうたのプログラミング講座(プログラミング・サクセス)の特徴

 

まず始めに、『ゆうたのプログラミング講座』の特徴をおさらいしていきましょう。

 

ゆうたのプログラミング講座は、LINEで無料登録でき、プログラミングで稼ぐためにはどうしたらいいかについて役立つ情報を発信している講座です。

 

またプログラミングの技術だけでなく、実際の案件の取り方まで説明してくれるというのが、非常に優れているところです。

 

プログラミング講座を運営しているゆうたさんは、以下のような経歴をお持ちです。

・小学生のときは、全然勉強ができない

・運動も苦手で、体育の時間が苦痛

・人付き合いも上手くなく、人に舐められがち

 

この情報だけみると、どこにいても珍しくない少年ですよね。

 

その後も勉強を頑張りましたが、合格した大学は偏差値50ほどのところ。

しかし教授推薦もあり、大企業に就職することができました。

 

ところがその喜びもつかの間、その会社があまりにもハードで、厳しい上司から目をつけられたり、仕事が上手くいかなかったことで苦しみました。

 

そして大企業→コンビニバイトという末路をたどることになったんです。

 

そんなゆうたさんに転機が

そんなときゆうたさんに転機が訪れます。

そうプログラミングに出会ったのです。

 

ゆうたさんはその辛い過去をばねに必死に頑張った結果、現在では月収70~100万円を稼ぐことが出来ています。

 

プログラミング・サクセスは詐欺なんじゃないの?

プログラミング・サクセスを申し込むにあたって、

「これっていわゆる詐欺じゃないの?」

と感じた方もいらっしゃると思います。

 

そこは安心して下さい。

私も実際に講座の内容を確認しましたが、全然詐欺ではありませんでした。

 

むしろちゃんとこの教材の内容を理解し、実践に活かすことが出来れば、本当に案件を獲得することも現実的に可能だなと思ったほどです。

 

しかしこれは、あくまで私の意見です。

 

前置きが長くなりましたが、

そんなゆうたさんが提供している有料のプログラミング講座

「プログラミング・サクセス」

について実際のところの評判(口コミ)を紹介していきます。

 

口コミが良いもの

先にプログラミング・サクセスの良い評判から紹介します。

まとめると、主に3つの点が高評価されていました。

その3つとは

・講座内容が充実している

・メールサポートがありがたい

・案件を獲得するスキルが身に着いた

となります。

 

一つずつ見ていきましょう。

 

講座内容が充実している

 

プログラミング・サクセスに参加するまでは購入しても大丈夫かな…

と思っていましたが、入ってみると

・プログラミングスキル

・案件獲得のためのスキル

までしっかり解説してくれていました。

 

プログラミングサクセスを購入。

詐欺じゃなくて良かった。動画もいっぱいあるし、質問したらちゃんと返ってくる笑

お金払って逃げられたら、どうしようっておもったけど、さすがにそれはなかったw

ちゃんとこれから勉強するぞ

 

このように、実際にプログラミング・サクセスに参加した方たちは、その講座の充実度に満足しているようです。

 

メールサポートがありがたい

 

サポーターの人に質問したら、直すべきところが本当に色々あった。

修正点が多すぎて、辛いけど、頑張る。

自分一人だと見えてこない部分が見えるようになっていく。

もしかしたら、プログラミングを楽しめるかどうかの真髄な気がしてきた(小並感)

 

困ったときはメールサポートが出来たので、これは良かったなと思います。

パソコンが苦手な主婦の私に、本当にできるだろうか…

と不安だったのですが、すぐに質問することで解決し、問題なく進めていくことができました!

 

このように、メールサポートが充実しているという点も好評価のようです。

 

実はプログラミングを上達する条件として、真っ先に挙げられるのが、

「分からなくなったときに、質問できる人がいる」

ということなんです。

 

プログラミングを独学で学ぼうとすると、どうしても初心者だと超えられない壁があるんですよね。

しかし経験者は、数多の困難を乗り越えているため、すぐ私たちが分からない点を指摘してくれます。

 

例えば初心者が3時間かけて解決したものを、経験者に聞けば一瞬で解決できたというのはよくある話です。

 

2020年R-1グランプリで優勝された野田クリスタルさんを知っていますか?

彼は自分でプログラミングをしたゲームでコントを行い、日本の頂点までいきました。

 

そんな彼も、最初はプログラミングが全く分からず、ネット上のプログラマーに教えてもらっていたとおっしゃられています。

 

あなたの身近には、気軽に分からないことを相談できるプログラマーはいますか?

もしいないのであったら、このプログラミング・サクセスに加入することは十分に価値があると言えます。

 

案件を獲得するスキルが身に着いた

 

プログラミング・サクセスに加入したことで、しっかりスキルも身に着き、先日初案件も取れましたので、この講座で間違いはなかったんだなと再認識しました!

何よりも案件の応募方法などを詳しく解説してくれたので良かったです。

これがなかったら、無事に初案件までたどり着けていたかどうか分かりませんし…

 

プログラミング・サクセスの内容をしっかり実践すれば稼げると思います。

私の場合は5か月目で。月11万円ほど稼げています。

 

やはり本当にプログラミングの案件を獲得出来るのかという点は大切ですよね。

その点プログラミング・サクセスでは案件に求められるスキルを身に着けるところから、案件の応募方法まで解説してくれるため、安心できるといえます。

 

また他のプログラミングスクールは転職目的の人が多く、転職活動に有利に働く場合は多いです。

しかしプログラミング・サクセスではあくまで”副業”を目的にしているので、個人で案件を獲得するために必要なスキルまで教えてくれるんですよね。



口コミが悪いもの

次にプログラミング・サクセスの悪い評判を紹介します。

まとめると、主に3つの点が指摘されていました。

 

その3つとは

・胡散臭いと感じる

・内容が初心者向け

・自分にできるか不安

といったものでした。

 

一つずつ見ていきましょう。

胡散臭いと感じる

最初は、胡散臭いな・・・と思っていました。

 

正直、購入する前は

「なんか怪しいな…」

「本当に購入して大丈夫かな…?」

「もしも詐欺だったらどうしよう…」

と思ってました。

 

やはりインターネット上の講座ということもあり、講座に対して胡散臭いと

感じている方も多いようです。

しかし上のコメントのように、胡散臭いと思っていたと言っていた方は、

その後口をそろえて「ちゃんとしっかりしていた」というコメントを残していたため、そこは安心できます。

 

内容が初心者向け

講座の内容は初心者向けに作ってあるので、少しかじったことがある経験者の方などは、

「なんだ、すでに知っているな~」

と、なるかもしれません。

 

この講座は、「月に10万、20万の副収入をプログラミングで得る」ということを銘打って販売されてるだけあって、

月50万円以上稼ぐとなると厳しいな

 

このように、内容が少なくとも上級者向けではないという口コミが目立ちました。

そもそも、プログラミングで案件が獲得できるかどうか悩まれている方たちが、プログラミング・サクセスに加入するか迷われていると思うので、

内容が物足りないという方は少ないと言えます。というかそのような方はすでに案件を取れるだけの実力があると言い換えられます。

 

例外として、プログラミング技術は持ってるけど、案件を獲得できるか分からないと考えている方は、プログラミング・サクセスに加入してみるのも良いかもしれません。

 

あくまでプログラミング・サクセスは

「プログラミング初心者が、案件を獲得までのスキルを身に着ける」

ということに特化したサービスだといえますね。

 

自分にできるか不安

 

確かに講座の内容は豊富です。

だけど飽き性の自分でも全部やり切れるかな?

 

仕事の関係上、平日は1時間くらいしか勉強できない自分には、ちょっとハードだったかな…

 

このように、プログラミング・サクセスのコンテンツの多さに、

「自分にやりきれるか」

と不安に感じている方も多いようです。

 

私の意見としては、大変なことを乗り越えるからこそ、お金を頂けるようになるのだと思います。

 

仮に勉強してすぐに稼げたら、みんなバイトなんかせずに、在宅でプログラミングやりますよね。

現実にそういった方が少ないのも、プログラミングを一生懸命に勉強しなければ稼ぐことは出来ないからです。

 

プログラミング・サクセスに加入される方は、

「周りが出来ないことをするから、お客様からお金を頂ける」

という精神のもと、プログラミング学習に取り組んでいただきたいです。



結局口コミは良いの?悪いの?

 

口コミの結果をまとめると、

口コミは全体的に良いといえます。

 

講座の内容もしっかりしているし、

案件を獲得する

という目標にまっすぐ近づくことができる教材だといえます。

 

ただし既に案件を獲得できる実力のある人や、苦労せず楽に稼ぎたいと考えている人からしたら、

この教材は向いていないです。

 

そもそもこのような人たちは、そもそもプログラミング・サクセスの対象ではない方たちではないですよね。

 

ではプログラミング・サクセスの対象はどんな人?というと、

案件を獲得するという目標のもと、努力できるという方たち

ということができるでしょう。

 

ここまで『ゆうたのプログラミング講座』にあるプログラミングサクセスの口コミが良いのか悪いのかについて紹介してきました。

 

以下の二つの記事は、いずれもプログラミング・サクセスに加入された方が書いたものです。

より詳細なレビューを見ることができるので、ぜひ参考にしてください。

 

<<【口コミ】ゆうたのプログラミング講座でサクセスできるのか調査!

<<ゆうたのプログラミングサクセスの評判は?詐欺か?本物か?偽物か?

 

どんな人がゆうたのプログラミング講座を受けるべきか

以上の口コミから、どんな人がゆうたのプログラミング講座(プログラミング・サクセス)に加入するべきかまとめると、

 

加入すべき人

・プログラミング初心者だけど、案件を獲得したい

・プログラミングのメンターが欲しい

・最短で案件獲得までいきたい

・プログラミングの学習時間を確保できる

・プログラミングで案件を獲得する方法を知りたい

・将来プログラミングで稼ぐための一歩を踏み出したい人

 

以上のような特徴に当てはまる方は、

プログラミング・サクセスに加入するのはありだと言えます。

 

逆にプログラミングサクセスに加入すべきではない人も紹介すると

 

加入すべきではない人

・プログラミングを一から十まで全部教わりたい

・プログラミング上級者で基礎は完璧である

・身近にプログラミングに詳しい人がいて、いつでも相談できる

・忙しくてプログラミングを学習する時間がとれない

・できるだけ楽にプログラミングで案件を獲得したい

 

以上のような特徴に当てはまる方は、プログラミングサクセスに加入するのには向いていません。

というか、在宅ワーク全般厳しいと思います。

 

人より頑張って学習し、お客様のご要望にお応えしたから報酬がもらえる。

これは当然のことですよね。

 

このことは誰にでも出来ることではありません。

逆に誰でもできることだったら、日本はプログラミング大国になっているはずです。

 

周りが出来ない、やりたくないことをやれるからこそ、価値が生まれます。

 

つまり勉強をすることで、

周りより一歩抜きんでることが出来るのです。

その一歩を踏み出すために、プログラミング・サクセスを利用するのは十分アリな選択肢だと言えます。

 

プログラミング・サクセスで学べるものの一覧

 

プログラミング・サクセスの講座内容が充実しているのは分かったけど、具体的な内容はどうなっているの?

 

このような疑問をお持ちのかたもいらっしゃると思うので、紹介させていただきます。

 

プログラミング・サクセスの講座内容

ゆうたのプログラミング講座のプログラミング・サクセスは、

以下の12個に分かれる章から成っています。

・プログラミング学習を始める前に

・成功するための考え方

・効率的なプログラミングの学習方法

・HTML講座

・CSS講座

・HTML・CSS実践講座

・Bootstrap講座

・Googleデベロッパーツール

・コーポレートサイトの作り方(レスポンシブ対応!)

・模写コーディングで練習!

・【必見!】案件の取り方を解説

・その他(ドットインストールの使い方やQ&A)

 

それでは一つずつ解説していきます

 

プログラミング学習を始める前に

 

この章ではプログラミング学習をする前に心がけておくべきポイントや、学習ペースについて解説されています。

 

プログラミング学習をする上であるあるな

「まずどこからやればいいの??」

ということも、心配する必要がありません。

 

そして講座の内容を定着するために必要な期間として

・21日コース

・1か月間コース

・3か月コース

の3つの勉強スケジュールが提案されていて、自分がプログラミング学習に確保できる時間をもとに、学習計画を建てることができます。

 

学生で時間が取れるなら、21日コース

主婦で家事の合間に取り組むなら1か月コース

働きながら毎日コツコツやるなら3か月コース

などなど、

 

自分のライフスタイルに合ったペースを選らんで勉強していきましょう。

 

プログラミング学習は、継続できたもん勝ちです!!

 

成功するための考え方

 

次に紹介されているのが、成功するための考え方です。

 

考え方(マインド)は、スポーツや勉強、仕事などすべてのことにおいて最も大切だといえます。

プログラミング・サクセスでは、プログラミングで案件をとるために必要な心構えまで教えてくれるのです。

 

実際に案件を獲得して稼がれている方が何を考えて取り組んでいるのか、とても勉強になる章だと言えます。

 

またモチベーションが低下したときは、ここに戻ってきて強制的に高めることをオススメします。

 

効率的なプログラミングの学習方法

 

次の章では、効率的なプログラミングの学習方法について学びます。

本当に至れり尽くせりですね。

 

初心者が遠回りしそうなところを、プログラミング学習の全体像を知ることで、解決してくれます。

 

また個人的にオススメなのが、手元に置いておくと良い本やおすすめのサイトの紹介のところです。

今後プログラミングで稼いでいくとなったときに、とても便利なお供になってくれるでしょう。

 

次の章からはいよいよ、プログラミングの本編に入っていきます。

 

HTML講座

 

この講座ではWebサイトを製作するうえで、基礎中の基礎となるHTMLについて8つの講座から学びます。

またコードを打つために必要な環境構築まで学ぶことができます。

 

CSS講座

 

HTMLだけ使用したサイトでは、見映えはあまりよくありません。そこで使われるのがCSSです。

CSS講座では、HTMLだけでは物足りない部分を補う方法を学びます・

 

HTML・CSS実践講座

 

基礎を学んだだけでは実践に移すことはできません。

この講座では、HTML講座・CSS講座で学んだことをどのように活かすかについて学びます。

 

Bootstrap講座

 

続いてCSSをもっと簡単に記述するためのフレームワークの一種である

Bootstrapについて学びます。

この講座を受けるまでに、HTML・CSSの基礎は完璧になっていることが望ましいです。

 

このBootstrapを習得することで、格段にWebサイトを作るスピードが格段に速くすることができます。

 

Googleデベロッパーツール

 

この講座では、Googleデベロッパーツールについて学びます。

このGoogleデベロッパーツールを使用することで、デザイン変更や画面のサイズの確認が出来るようになります。

 

コーポレートサイトの作り方(レスポンシブ対応!)

 

この講座から、いよいよ実践に入るといえます。

皆さんが良くネットで見かけるようなサイトを、自分の手で作る工程に入るため、楽しくなってくると思いますよ!

 

模写コーディングで練習!

 

講座もいよいよ終盤に入ってきます。

今まで講座に沿って、手を動かせば完成していたものを、今度は自分の手で作成しなくてはいけません。

 

今までの講座がインプットだとしたら、この講座はアウトプットです。

 

難易度は非常に上がると言えますが、その分完成したときの達成感はすごいです。

ぜひやり切りましょう。

 

【必見!】案件の取り方を解説

 

この章では、プログラミング・サクセスの目玉と言ってもいい案件の取り方について解説されています。

初心者がとるべき案件や、案件の取り方、提案文のテンプレまで詳しく解説されています。

 

これを学んでいて、案件取れない方が難しいだろという内容になっていますね。

 

またどれだけ高額で、質のいいコンテンツのオンラインスクールや教材でも、案件の獲得の仕方まで教えてくれるところはないので、非常に貴重な内容だと言えます。

 

案件の取り方で、周りと差をつけていきましょう。

 

その他

 

最後にプログラミング・サクセスの補足としても学べるドットインストールの学ぶべき項目や、よくあるQ&Aが掲載されています。

メールで質問する際は、よくQ&Aを見てからするようにしましょう。

 

やはりなんでもかんでも質問してしまうというのは、実際に案件を取る際にNGな事だと言えます。質問するときは分からないことをまとめて簡潔に伝えるようにしましょう。

講座の内容に共通して言えること

 

講座の内容に共通していえるのは、

何回も繰り返し、繰り返し学ぶこと

となります。

 

プログラミング学習であるあるなのが、

「もうこんなの分かって当然だよ~」

と聞き流しているが、そのところの実践をやると、

「あれ?全然分からない....」

となる現象です。

 

そのため分かっているつもりでも、本当に講義を聞かなくても自分の手で、

コードを打つことができるのか?ということを意識しなくてはいけません。

 

講座を運営するゆうたさんは、講座を10周くらいした方が良いと仰っています。

早送りしてでも、何回も講座を聞き返し、自分のものにしていきましょう。

 

プログラミング・サクセスの内容は以上のようになっています。

本当に案件を取ることに特化しているという感じで、隙がないですよね。

 

他のプログラミングの教材やスクールなどは、教材が多すぎて、

「一体何を学んでいるんだっけ?

みたいな現象に陥りがちなのですが、

プログラミング・サクセスなら

 

“案件を獲得する”

 

という目標が明確に定まっている分、迷いなく学習できると言えます。

 

プログラミング・サクセスの値段

でもプログラミング・サクセスに加入するのは、決して安い買い物ではないし、どうしよう…

 

このように迷われている方は、多いと思います。

 

確かに、この講座に加入するために必要なお金は安くありません。

でもお金を払わずに、月10万円プログラミングで稼ぎたい!というのは虫が良すぎる話ですよね。

 

確かに完全独学でプログラミングを習得して、お金を稼いでいる方もいらっしゃると思いますが、

そのような方は小学生くらいのときからプログラミングを始めていて、相当な経験を積まれてきた方ばかりです。

 

後発組でプログラミング学習を始めた私たちにとって、講座にかけるお金は必要経費だと言えます。

 

またプログラミング・サクセスは何よりも、

稼げなかった時のための返金保証までついてきます。

 

これはこれから加入を考えている方にとっては、安心できる情報なのではないでしょうか?

 

もちろん大して勉強もしないで、

「案件を獲得できないから、返金して~」

というのはダメですよ。

 

講座内でゆうたさんも仰っているのですが、

何回も繰り返し講座を見直すことで確実に、プログラミングで案件を獲得するために必要な知識が身に着いていきます。

 

プログラミング・サクセスに加入して、頑張れば案件を獲得、もし本気で頑張ってもだめなら返金保証までついてくる。

 

かなり良心的だと思いませんか?

 

また以下の記事で、プログラミングサクセスの値段は妥当なのかどうか、詳しく掲載されています。ぜひ参考にしてください。

<<値段は?ゆうたのプログラミング講座の口コミと評判について調べてみました

 

余談

 

余談ですがこの記事を書いている私も、こういったオンライン上の講座を申し込んだことがあります。

それはプログラミングではなくブログの講座なのですが、当時の価格で4~5万円。バイトを始めたばかりの私にとって、それは本当に大金でした。

 

でも勇気を振り絞って講座に申し込んだ結果、現在はその教材の元を取ることが出来ました。

 

確かに、お金だけ巻き上げる中身のない教材も、このネット上には存在します。

しかし自分が

「この人なら大丈夫そう」

「言ってることは正しいし、信頼できる」

と自分なりの判断基準を設けて、

真剣に悩んで購入する教材なら、ほとんど後悔することはありません。

 

それにお金を払うことによって、

その分もとをとらなきゃ!」となって

自分を追い込むことができます。

 

また実はどんなに有益な情報でも、無料で与えれたものに人は、貴重さを感じないという研究結果もでています。

背水の陣ではないですが、無料の情報だけでなく、お金を払うことで退路を断つということも、プログラミング学習をする上で大切なことです。

 

そして受講生の中には、

 

「ダメもとでやってみよう!!」

「最悪、お金が返ってこなくても大丈夫!!もう自分の責任だ!!」

 

と腹を括って講座に加入し、勉強開始から5か月目で月11万円稼いで、教材費のもとをとった方もいます。

 

今稼がれている方も、最初の一歩は皆、勇気を振り絞って行動しているんですよね。

 

それに他のプログラミングスクールなら30万円ほどかかるところが多い中で、この価格設定は非常にお得です。

本当に未来を変えたいと思っている方は、講座加入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

本記事ではゆうたのプログラミング講座の中で紹介されているブログアクセスについての口コミをまとめました。

 

皆さんはプログラミング・サクセスに加入すべき特徴を持っているでしょうか。

 

もう一度プログラミング・サクセスの特徴をまとめると、

 

良いところ

・講座が充実している

・メールサポートがありがたい

・プログラミングスキルが身に着く

・本当に案件を獲得できた

 

悪いところ

・胡散臭いと感じる

・自分にできるか不安

・簡単には習得できない

 

そして加入すべき人の特徴は、

加入すべき人

・プログラミング初心者だけど、案件を獲得したい

・プログラミングのメンターが欲しい

・最短で案件獲得までいきたい

・プログラミングの学習時間を確保できる

・プログラミングで案件を獲得する方法を知りたい

・将来プログラミングで稼ぐための一歩を踏み出したい人

 

加入にすべきでない人の特徴は、

加入すべきではない人

・プログラミングのいろはを全部教わりたい

・プログラミング上級者で基礎は完璧である

・身近にプログラミングに詳しい人がいて、いつでも相談できる

・忙しくてプログラミングを学習する時間がとれない

・できるだけ楽にプログラミングで案件を獲得したい

 

となります。

 

やはりプログラミング・サクセスは、

高額なプログラミングスクールに通うことは難しいけど、自分一人で学ぶのはもっと厳しいという方にオススメの講座だと言えます。

 

そもそも産まれたときからプログラミングできる人などいません。

みんなコツコツと勉強を積んできたから、プログラミングを習得できたのです。

そのコツコツ積み上げるときに、間違った方向に行かないよう指針を示してくれるのが、ゆうたのプログラミング講座の

プログラミング・サクセスだといえます。

 

本気でプログラミングで案件を取りたいと考えている方。ぜひ加入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

新卒でITエンジニアになりたいけど、どのスクールが良いんだろう?

 

このような悩みを抱えている方はいませんか?

そんな方にオススメなのが、レバテックカレッジです。



レバテックカレッジは新卒でITエンジニアになりたい学生の就職活動までサポートする、大学生/大学院生向けプログラミングスクールです。

 

15年以上、企業のITエンジニア採用を支援してきた実績があり、制度の高いカリキュラムと、キャリアを見据えた就活支援が提供されています。

 

成長企業が新卒エンジニアに求めているのは"自走力"です。レバテックカレッジでは未経験でも最短3ヵ月でそのレベルが目指せるカリキュラムにこだわられています。

・プログラミングは難しそうだから自分がついていけるのか不安...

・スクールってどんなサポートをしてくれるのかな??

・ITエンジニアとして就職するにはどのレベルまで行けばいいのか分からない

・他のサービスも色々あるけど比較してどうなんだろうか?

 

そのように悩まれている大学2・3年生のあなたこそ、レバテックカレッジの無料説明会に参加してみましょう!

\ Webアプリを3ヵ月で0から開発 /

無料説明会に参加する

※大学生・大学院生限定

 

「就活は大学1・2年生から始める時代になった?!」

 

就活なんてまだまだ先だよ...

そう思っている大学1・2年生の方は要注意

 

近年、就活は長期&早期化が進んでおり、なかには大学1年から内定をもっている人もいます。

 

さすがにそこまで早い必要はありませんが、スタートダッシュしたほうがいいのは事実。

あなたも、大学3年の半ばで内定もらって、残りの大学生活エンジョイしたいですよね?

 

そこでおすすめなのがキャリアチケットです!



キャリアチケットは自己分析から企業探しまで、アプリひとつで完結する就活スカウトサービス。

 

簡単な質問に答えることであなたの価値観が明確になり、それを見た企業がスカウトを送ってくれます。

僕自身もスカウトサイトで、第一志望がみつかり、内定をいただけました!

また実際に利用した口コミも好評です。

向こうから勝手に内定はやって来ません。

1、2年生の今のうちから少しずつ頑張っていきましょう!

\ 5分で同期と差をつける /

カンタン価値観診断をはじめる

アプリで就活を気軽に!

-レビュー
-

Copyright© こーよーブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.