大学生活

【大学がだるい】無気力だった僕が大学を楽しめるようになった方法3選

 

大学が思った以上にだるい...どうしたらいいの?

 

講義が1限からあったり、レポートが毎週出されたりと、意外と大学って忙しいですよね。

 

最初はやる気はあっても次第に疲れていき、いつしか「だるい」と感じてしまっている人は多いのではないでしょうか?

 

筆者である僕も、平日は毎日1限、帰ってから課題とバイトという生活が続き、いつしか大学がだるいなと思ってしまったときがありました。

 

しかしこれから本記事で紹介する方法を実践したことにより、次第にメンタルが回復し、活発的に行動できるようになりました。

 

そこで本記事では大学がだるいと感じる瞬間とその対処法を紹介します。ぜひ参考にしてください。

 

大学がだるいと感じる瞬間

 

大学がだるいと感じる瞬間は主に以下の3つに分類されます。

 

大学がだるいと感じる瞬間

・講義

・バイト

・新しい挑戦

 

1つずつ解説していきます。

講義がだるい

 

はじめに挙げられるのが、講義自体がだるいということです。

 

大学では高校までの50分授業とは違い、100分講義がほとんどです。今までの2倍の時間を、さらに講義がつまらない教授が行っていたりするので、それは退屈になるわけです。

 

またその割にレポート課題も多く、特に文章が書くのが苦手な人はかなり苦戦するといえます。

<<大学の講義が長くてつまらない...爆速で終わらせる方法3選

 

バイトもだるい

 

おこづかいを稼ぐためにバイトをしている人も多いでしょう。

 

仮に講義で疲れていたとしてもバイトに行かなくてはならず、それで大学がだるいと感じてしまうのです。

<<大学生がバイト以外に稼ぐ方法を難易度別で紹介!【スキルも身に着く】

 

何かを始めるのもだるい

 

そのように講義とバイトで疲弊してしまったため、新しく何かを始めることもだるくなってしまいます。

 

「大学生だったらこれをするべき」みたいな情報ばかりがあるため、それをする気力すら湧かなくなってしまうのです。

 

筆者の体験談

 

このように言っている筆者も大学が忙しすぎて、やること全てがだるくなってしまうときがありました。

 

そういうときって、何をするにしてもだるくなってしまうんですよね

 

でも多くのお金を払って大学に行ってるからもったいない...

 

そこで本記事で紹介する3つの方法を試したことで、徐々に活力を戻し、今では大学生活を満喫しているので、紹介します。

 

大学がだるいときの対処法

 

では大学がだるいときにすべき対処法はなんでしょうか?

3つ紹介いたします。

 

ひたすら寝る

 

はじめに紹介することは、ひたすら寝るということです。

 

いや、そんなことかよ...

 

と思われた方もいるかもしれません。しかしこれは効果絶大です。

 

大体人がだるいと感じたり無気力になっているときって、睡眠が足りてない場合がほとんどです。

 

あなたがだるいと感じていたり、悩み事を抱えていたりしているなら、スマホをだらだら見るのではなく、寝るようにしましょう!

 

準備期間だと思う

 

2つ目に紹介するのは、今このだるいと思っている期間を準備期間だと思うということです。

 

このままずっとだるいという状況が続くわけではありません。沈むときがあれば上がるときがあるのです。

 

大きくジャンプをするためには、一回深くしゃがまないといけないですよね

 

今の時期はしゃがんでいる時期だと思って、肩の荷をおろして、調子が上がるのを待っていきましょう

 

似た境遇の人の話を聞く

 

最後に紹介するのは、似た境遇の人の話を聞くことです。

 

今あなたがだるいと思っているということは、この世には絶対同じような経験をしている人がいるはずです。

 

あなたが今この記事を見ているように、自分と同じような状況の人をYouTubeやYahoo知恵袋で探して、その先輩たちがどのように乗り越えたのかを知っていきましょう。

 

まとめ

 

本記事では大学がだるいと感じる瞬間と、その対処法について解説してきました。

 

もう1度まとめると

だるいと感じる瞬間

・バイトもだるい

・講義もだるい

・何かを始めるのもだるい

だるいときの対処法

・ひたすら寝る

・準備期間だと思う

・似た境遇の人の話を聞く

となります。

 

本記事を参考に、大学がだるいという状況から抜け出し、有意義な大学生活を過ごしていきましょう。

「就活は大学1・2年生から始める時代になった?!」

 

就活なんてまだまだ先だよ...

そう思っている大学1・2年生の方は要注意

 

近年、就活は長期&早期化が進んでおり、なかには大学1年から内定をもっている人もいます。

 

さすがにそこまで早い必要はありませんが、スタートダッシュしたほうがいいのは事実。

あなたも、大学3年の半ばで内定もらって、残りの大学生活エンジョイしたいですよね?

 

そこでおすすめなのがキャリアチケットです!



キャリアチケットは自己分析から企業探しまで、アプリひとつで完結する就活スカウトサービス。

 

簡単な質問に答えることであなたの価値観が明確になり、それを見た企業がスカウトを送ってくれます。

僕自身もスカウトサイトで、第一志望がみつかり、内定をいただけました!

また実際に利用した口コミも好評です。

向こうから勝手に内定はやって来ません。

1、2年生の今のうちから少しずつ頑張っていきましょう!

\ 5分で同期と差をつける /

カンタン価値観診断をはじめる

アプリで就活を気軽に!

-大学生活
-

Copyright© こーよーブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.