
このようなお悩みにお答えします。
ブログを書いていると、この書き方でいいのかな?もっと良く書ける方法はないかな?と思うことありますよね。
筆者である僕も初心者ブロガーの頃、どのように記事を書けば分からず、自己流で書いてしまっていました。
ところが今回紹介する方法で学んだ結果、アクセス数が徐々に上昇し、月3.4万PV&月収5桁を達成することができました。
そこで本記事では、初心者ブロガーにおすすめな、ブログの学習方法を5つ紹介します。
ぜひ今回紹介する方法で学習し、ブログをアウトプットしていって下さい。
実力がメキメキつくブログの学習方法おすすめ5選
ブログの学習方法のオススメは以下の5つです。
ブログ学習方法オススメ
① 書籍
② YouTube
③ 音声学習
④ 記事を見る
⑤ Webマーケティングスクール
1つずつ解説していきます。
① 書籍
書籍で学ぶのは一番の王道ですよね。
本で学ぶことは、先人の知恵を合法で知ることができるチート材料です。
ぶっちゃけブロガーさんが販売している有料noteよりも安価で質の高い本が沢山あるので、ぜひ一度目を通して下さい。
そこでブログ歴2年の僕が、初心者ブロガーのときに買って今でも読み返す本を3つ紹介します。
人を操る禁断の文章術
これはメンタリストDaigoさんが書かれた本で、人がどうしたら心が動くのかということが書かれています。
とても内容が分かりやすく、頭にすっと入ってくるので入門書におすすめです。
20歳の自分に受けさせたい文章講義
この本では『伝える』文章を書くための方法が紹介されています。
文章講義と聞くと難しそうに聞こえますが、そんなことはありません。
文章を用いてどうやったら人に伝えることができるのかということが紹介されています。
影響力の武器
人はどのようなときに心を動かされるのかについて紹介されています。
かなり分厚い本なのですが、長年ベストセラーになっている本なので、購入しておいて損はありません。
② YouTube
YouTubeも分かりやすいブログに関する動画が多く上がっていますよね。
僕はなかじさんの動画を見ることをおすすめします。
なかじさんはYouTube内で一貫して超特化ブログをおすすめされているのですが、その通りにブログを作ればかなり質の高いブログが書けます。

③ 音声学習
VoicyやAmazon Audibleなどの音声学習サービスを用いて学ぶこともおすすめですね。
スキマ時間に学ぶ事ができるので、忙しい方にもおすすめです。
④ 記事を読む
他の人が上げている記事を見ることも非常に参考になります。
そこで、とくに参考になるブログを3種紹介します。
尊敬するブロガー
あなたはTwitterやYouTubeで、尊敬しているブロガーさんはいますか?
まずはそのブロガーさんの記事を見てみましょう。
その人のTwitterやYouTubeを見るのも良いですが、一番はその人が書いた記事を見ることですね。
その人のテクニックが凝縮されたいわば模範解答が見れるので、ぜひ尊敬しているブロガーさんの記事を参考に記事を書いてみて下さい。
ASPの講座
A8.netやもしもアフィリエイトなどの有名ASPが、初心者ブロガーに向けて、ブログの書き方を載せているのはご存じですか?
実はそこに掲載されている記事は、ASPで結果を出されているプロブロガーの人たちが監修していることもあり、有料級の情報が見れるんです。

競合記事
最後に紹介するのは、競合記事を見て学ぶということです。
あなたが検索上位を狙いたいキーワードの1位となっている記事を見てみましょう。
1位になるということは、読者の需要をある程度満たしているということです。
なぜその記事が1位に表示されているかを研究し、自分のブログに取り入れていきましょう。
⑤ Webマーケティングスクール
ブログの学習方法のおすすめの最後は、Webマーケティングスクールに通うことです。
Webマーケティングスクールの良い所は、
・強制的に勉強ができる
・就職サポートがついている
となります。
有名どころだと、マケキャンやWannabeアカデミーがありますね。
しかしこれらのWebマーケティングスクール20~30万円とかなり高額なのです...
最初の内からこれだけ高額なお金を出す必要はないと考えています。
でもブログについては網羅的に学びたい
そんなときにオススメなのが月額制WebマーケティングスクールWithマーケです。
月額4,980円と、書籍3冊分の価格設定でありながら、
提供講座は300本を超え、現在もなおアップデート中です。
それぞれの講座で、WEBマーケティングの基礎知識を身に付けるだけでなく、実践の場で使われる生のノウハウを学ぶことができます。
またWithマーケでは無制限Q&Aサービスで各分野で実績を挙げたプロのWEBマーケターに質問・相談ができます。
Withマーケの質問機能はもはや個別コンサルです💡
・講師に無制限で質問できる
・講座以外のことも質問/相談できる
・学習の進め方やモチベ部分の相談もOK1人で悩み続けて、手が止まってしまうくらいなら、うまく伝えられなくても、ざっくりした内容でも何でもいいから聞いてほしい😌
#withマーケ— Withマーケ公式アカウント (@withmarke) June 9, 2022

他にも初心者ブロガーにWithマーケがオススメな理由に関しては、以下の記事で解説しています。
-
-
【Withマーケ】初心者ブロガーこそ入るべき5つの理由【実体験】
続きを見る
<<【Withマーケ】初心者ブロガーこそ入るべき5つの理由【実体験】
まとめ
本記事ではブログのおすすめの学習方法について解説しました。
もう一度まとめると、
① 書籍
② YouTube
③ 音声学習
④ 記事を見る
⑤ Webマーケティングスクール
となります。
ぜひ以上の手段で勉強をし、ブログで成果を出して下さい!