ブログを始めてみたけど、
月3万円稼ぐ未来が想像できない...
そもそも本当にブログで稼げるのかな?
と悩んでいる方はいませんか?
僕も最初の1年間はまったく成果が出ず、10回以上は心が折れました。
しかしコツコツと継続していた結果、
・ブログ収益月3万円
・倍率33倍のWebマーケ会社に入社
・クローズドのASPに招待
といった実績ができ、ブログを始めたときには想像もできなかった状態になっています。
「でも結果を出せる人は一握りなんでしょ?」
そのようにブログは思われがちですが、僕も人差し指でキーボードを打っていたレベルから始めたので、「正しいやり方」さえ習得すれば月3万円稼ぐことは十分可能です。
そこで今回は3年間のブログ経験を全てまとめた「ブログで月3万円稼ぐまでの道のり」を作成してみました。この記事を参考にして、あなたがブログで収益を上げるイメージを鮮明にしていきましょう。
「ブログで結果が出ない...」と悩んでいる方こそ参考にしてください!
本記事の内容
・ブログで月3万円稼ぐまでの道のり
・月3万円稼ぐロードマップ
・ブログで挫折しそうな時の考え方
ブログで月3万円稼ぐまでの5つの流れ【体験談】
具体的なブログで月3万円を稼ぐノウハウをお教えする前に、僕がブログで月3万円を稼ぐまでにどのような過程を経てきたのか紹介します。

① 自分の適性を知る
ブログで稼いでいくうえで一番大切なのは、自分の適性を知ることです。
実は僕が最初に副業で取り組んでいたのはブログではなく、プログラミングでした。
HTMLやCSS、Javascriptといったプログラミング言語を用いて、参考書を見ながらサイトを作っていたのですが、これが困難の連続で...
理系大学の出身なのですが、エラーばかり出て、1週間同じバグと向き合うなんてこともありました。
そこで「自分には向いてないな」と思いプログラミングは辞めました。
② ブログに挑戦
プログラミングに挫折したタイミングで出会ったのがブログです。
ブログは顔出し無しでOKで、文章を書くだけで広告で収益をもらえるというのを聞いて「自分にはこれしかない!」と思って奮い立って始めたことを今でも思い出します。
そしてブログを開始した当初は、以下のように見よう見まねで記事を書いていました。
↓当時作成していた記事の例↓
「大学生が友達を作る方法7選」
「大学生が本を読むべき理由3選」
「モバイルPASMOの使い心地はどう?」
今見返してみると、当時は頑張って書いたのだろうけど、全然需要がない記事を量産しています...(本当は記事を見せたいのですが、酷すぎて半年ほど前に全て消してしまいました...笑)
そこから1年以上独学でブログを書いていったのですが、収益の方は、たまにアドセンス収入があるくらいで、とても月3万円稼ぐなんてことは無理でした。
それもそのはずで、僕はブログの書き方のコツは掴みかけていましたが、"ブログで稼ぐコツ"は全く知らない状態だったのです。
またどの記事も行き当たりばったりで作成しており、一度伸びる記事を書いても、また同じようにアクセスが集まる記事を書くことができませんでした。つまり再現性がなかったんです。
「このままではいけない」とは思いつつも一体何をしたらいいのか分からなかった状態で、とりあえずでブログを継続していた状態でした。
③ Withマーケに加入
そんな迷っていた時期に、なんとなくYouTubeを見ていると出会ったのが、ともっちさんのチャンネルです。
ともっちさんのチャンネルは、ブログの戦略やフリーランスの実情を解説しているチャンネルだったのですが、これが非常に分かりやすいんですよね。
しばらく、ともっちさんのチャンネルで勉強していたのですが、次第に「もっとブログの勉強とアウトプットをしたい!」と思うようになりました。
そんなとき出会ったのがWithマーケです。
実はともっちさん、月額制のWebマーケティングスクールWithマーケを運営されているんです。
↓Withマーケ↓
Withマーケでは300本以上の動画講義が用意されており、中でも特にSEO講義が充実していて、ブログをがっつり学びたい僕にとっては最適のWebマーケティングスクールでした。
具体的な動画の内容には、ブログジャンルやキーワードの選定からリライトの仕方、長期的なブログの戦略まで細かに解説された動画が77本以上アップされており、ブログの基礎から応用まで学び直すことができます。
↓SEOマーケティング講座の一部↓
これにより、今まで行き当たりばったりで書いていた記事を戦略をもって書くことができるようになったため、狙ってSEO1位にしたり、紹介したいアフィリエイト案件を成約させられるようになりました。
またWithマーケはSEO講義のほかにもTwitterやInstagram講義があるため、これからブログとSNSをかけ合わせて運用していきたいと考えている人にも適しています。
PRのようになってしまいましたが、今でもお世話になっていて、本気で紹介できるWebマーケティングスクールです。
そんなWithマーケの詳しい評判は以下の記事で解説しているので参考にしてください。
-
-
【辛口評価】Withマーケ評判・口コミは?【1年半利用者が暴露】
続きを見る
④ 高単価案件を紹介
Withマーケに加入したことにより月1万円ほどは安定して稼げるようになってきたのは良かったのですが、それ以上のお金を稼ぐことは難しくなってきました。
というのも当時紹介していた案件は1つ成約しても250円ほどの報酬だったんですね。
これで月3万円稼ごうとすると、1カ月で120件成約させなくてはいけません。

そこで単価が1万円の案件を紹介するようになりました。すると、月に2~3件ほど達成するようになり、高単価案件を紹介してから1ヵ月ほどでブログで月3万円を達成することができました。
「でも高単価案件を紹介するのはハードルが高いよ...」
と、感じられた方も多いと思います。しかし、あなたが思っているよりも高単価案件を紹介するハードルは、実は高くありません。
というのも、紹介料が1件200円の商材と10,000円の商材があったとして、これらの商材が成約する難しさを実体験で例えると、10,000円の商材を売る難易度は、200円の商材の2~3倍ほどなのです。
「やっぱり難しいじゃないか!」
そう思われた方はちょっと待ってください。紹介料が200円の商材と10,000円の商材だったら、本来成約させるための難易度は50倍なはずですよね。
でも実際は2~3倍の難易度で成約させることができるのです。
つまり報酬が200円の商材をコツコツ売るよりも、報酬が10,000円以上の高単価案件を1件成約させる方に集中させた方がコスパが良いんです!

僕は勇気をだして高単価の案件に手を出したことで、ブログで月3万円を達成することができました。
あなたも自分が運営しているブログと相性の良い高単価な案件をブログ内で紹介してみましょう!
⑤ 第一志望の企業にも内定
これまで紹介してきたように2年前にブログを始めた結果、今ではブログで月3万円以上稼げるようになり、その経験をもとに就職活動して第一志望だったWebマーケティング会社に就職することもできました。
僕は2年前、まさに今のあなたと同じで「ブログで本当に稼げるのかな?」と思っていた状態から、着実に成果を出すことができました。
よってここからは、僕の体験談をもとに、あなたのブログで月3万円稼げる状態にするための必要なことを徹底解説していきます。ぜひ参考にして下さい。
ブログで月3万円稼ぐために必要な3つのこと
まず始めにブログで月3万円稼ぐために「これだけは絶対抑えておきたい」という点を3つ紹介します。

WordPressを立ち上げる
始めに最も大切なのは、WordPressでブログを立ち上げるということです。
実はWordPressではなく、はてなブログやAmebaブログなどの無料ブログで運営していると、以下のような悲惨なことが起きる可能性があります。
無料ブログのデメリット
・勝手にブログを削除される
・ブログサービスが終了する
・勝手に広告がつけられてしまう
・カスタマイズに限界がある
・商用利用不可である
よってブログはWordPressで運用し、自分の城を築いていくことが大切なのです。
「でもWordPressを立ち上げるのは難しそう...」
そのように感じられた方は安心してください。確かに僕がブログを始めた2年前はWordPressを始めるのはややこしく、僕も2時間以上ブログ開設に時間がかかりました。
しかし今ならエックスサーバー社の「WordPressクイックスタート」を活用すればたった5分で自分のブログを持つことが可能です。
エックスサーバーは国内No.1のシェアであり、万が一トラブルが起きた時も解決する記事が大量に上がっているため安心です。
以下の記事で、14枚の画像付きでどの記事よりも分かりやすくWordPressブログを簡単に立ち上げる方法を紹介しています。まだ無料ブログで運営している方はぜひ参考にしてください。
-
-
【挫折ゼロ】WordPressブログの始め方【簡単10STEP】
続きを見る
<<【挫折ゼロ】WordPressブログの始め方【簡単10STEP】
アフィリエイトを中心にする
また月3万円ほど稼ぐなら、アドセンスではなくアフィリエイトにする必要があります。
「え...?アドセンスじゃ稼げないの??」
たしかにアドセンスは稼ぐハードル低いです。しかし月1万円以上稼ぐことを考えると、圧倒的にアフィリエイトのほうがコスパが良いです。
というのも、アドセンスの報酬は大体1PV0.3円ほど。この状態でブログで月5万円稼ごうと思うと、月に15万PV以上必要な計算になります。

これがアフィリエイトだったら、最低1PVもあれば、そこから商品が売れ報酬が発生する可能性があります。
そのためアフィリエイトは難しいと思われるかもしれませんが、挑戦する価値は十分にあるので、チャレンジしましょう。
ブログをやめない
最後に一番大切なことは、ブログをやめないということです。
これらの努力もブログを辞めてしまっては全てが水の泡になります。
1カ月だけ毎日更新して、ぷっつりやめてしまうくらいなら、3日に1つ記事を上げて、1年間続けるほうが絶対に成果は出ます。

僕も現在のようにまとまった成果を出せるようになれたのは、ブログを2年以上辞めずに継続してきたからです。
確か僕もブログを始めた当初は「開始3ヵ月で月1万円を達成しました!」という方をTwitter上で見て焦っていました。しかし現在その方たちのほとんどはブログを辞めており、コツコツと継続した僕が生き残っています。
だからこそ辞めずに生き残るという意識が大切にしましょう。
ブログで月3万円稼ぐためのロードマップ
ここまでブログで月3万円稼ぐために必ず抑えておくべき点を紹介しました。
ここからはいよいよ具体的にブログで月3万円稼ぐためのロードマップを5つのステップに分けて紹介します。
【STEP1】マインド編
さっそく、STEP1に入っていきます。
実はブログで月3万円を達成させる最初の一歩は、マインドを固めることです。
意外と軽視されやすいマインドですが「ブログで結果を出す人」には、実はみんな共通のマインドがあります。
具体的を出すと以下の通りです。
結果を出すためのマインド
・ブログで自分語りしない
・短期戦じゃなく長期戦
・結果に一喜一憂しない
・書きたいことは書かない
・ブログをする理由が明確
この結果を出すためのマインドを見て「自分は出来てる」と思った方も多いかもしれませんが、実は本当の意味で出来てる人は少ないです。特に5つ目の「ブログをやる理由を明確にする」ことは大切です。
というのも、なんのためにブログを始めたかをはっきりさせないと、かなりの確率で挫折します。
事実としてブロガーは、「1年の間に7割の人が挫折する」と言われています。
このデータによると、ブログを1年継続できる人は全体の30%、2年連続できる人は10%、3年続けられる人は3%という結果です。
では何故7割以上の人が1年以内に挫折するかというと、ブログを続ける理由が分からなくなってしまうからです。
だからこそなぜ"自分はブログをやるのか"という点を明確にする必要があるのです。
筆者である僕の場合、
・ブログでバイト代を稼ぐ
・WEBマーケティングスキルを身に付ける
・SNSで発信するための実績を作る
という明確な理由があったからこそ、2年以上ブログを継続し、月3万円を稼ぐ状態まで成長させることができました。
なので皆さんも、今後のブログ活動でぶれることない芯を作成しましょう。
他にも以下の記事で、僕がブログを始める前に知っておきたかったことを9つ紹介しています。あとになって後悔したくない方は参考にしてください。
<<ブログを始める前に知っておくべきこと9選【2022年版】
【STEP2】準備編
続いて準備編です。
正直この準備編で紹介することが出来ていなかったら、ブログで稼ぐためのスタートラインに立てていません。
そこで最低限のチェックリストを用意しました。
チェックリスト
- WordPress開設
- 有料テーマを利用する
- やらないことを決める
以上の3点です。1つずつ解説していきます。
WordPress開設
正直、ブログでこれから稼いでいくには、無料ブログだと厳しいです。
その理由は先ほども紹介した以下のような点です。
無料ブログのデメリット
・勝手にブログを削除される危険性がある
・ブログサービスが終了する可能性がある
・勝手に広告がつけられてしまう
・カスタマイズに限界がある
・商用利用不可である
せっかく書いたブログが運営の気まぐれで削除されたら、たまったもんじゃないですよね。
あの有名ブロガーのヒトデさんも、過去に運営されていたブログが削除されたことがあるそうです。あれだけ有名な方でも削除されるのですから、これは他人事ではありません。
また事実として、Yahoo!ブログやGMOのヤプログ!という無料ブログサービスもこれまでに終了してきました。
趣味でブログをやっている人は大丈夫かもですが、稼ぐためにブログをやっている人が突然自分のブログを削除されたらショックどころではないです。

<<無料ブログなぜだめ?デメリットは?【WordPress一択】
今ならWordPressブログをたった5分ほどで開設できる「WordPressクイックスタート」があるため、面倒な手続きはいりません。
以下の記事で14枚の画像を用いて、どのブログよりも分かりやすく解説しているので参考にしてください。
-
-
【挫折ゼロ】WordPressブログの始め方【簡単10STEP】
続きを見る
有料テーマの使用
また有料テーマを利用することも大切です。
有料テーマを利用すると、ブログのデザインがプロっぽくなり、発言にも説得力が湧くんですよね。
無料ブログのテーマでも「Cocoon」など優秀なテーマはありますが、やはり有料ブログの見た目には劣ります。
当ブログではブログ運営当初からAffingerを利用しており、SEOでもいい影響が出ています。
まだ有料テーマを利用していないという方は、これを機会に自己投資をして取り入れてみましょう。

やらないことを決める
そしてSTEP2準備編で最後に紹介するのが、やらないことを決めるということです。
ブログを始めた初期にやってしまいがちなこととして、デザインを凝りすぎたり、色々なジャンルの記事を書いてしまうことで、結局どこにも力を入れることが出来ないという状態になることです。
その状態だと以下の画像のように力が分散してしまうため結果を出すことが難しくなってしまいます。
よって1つ目標を立てたら、それを達成するまではその目標達成のためだけに集中して取り組むよう意識していきましょう。
【STEP3】ライティング編
マインドを身に付け、ブログを書く準備が出来たら、いよいよブログを書き始めます。
しかし、ただブログを書くと言っても、自分が書きたいことばかりを書いていたら誰からも読まれません。
そこでどうやったら、見てもらえるブログを書けるのかについての、ライティング方法をこの章では紹介します。
ブログで月3万円稼ぐために必要なライティングをするためには、以下の3つを意識してください。
ポイント
・ペルソナ作り
・SEOを意識
・文字量の確保
1つずつ解説していきます。
ペルソナ作り
1つ目のペルソナ作りで、そのブログを読んでくれるのはどんな人か想像していきます。
例えばこの記事のペルソナとしては、
ペルソナ
・20代前半の男性
・新卒2年目、営業
・副業に興味がありブログを始める(現在3か月目)
・まずは月1万くらい稼ぎたい
といった架空の人物像を作成し、その人に向けてオススメすることを想像しながら記事を書いています。
特定の相手に向けて記事を書くことで、深く刺さる文章が書けるだけでなく、文末の口調も変わってくるんですよね。

SEOの意識
SEOを意識してライティングすることも大切です。
よくSEOを意識すればいいって言うけど、具体的に何をすればいいの?と思われた方もいるのではないでしょうか?
そのような方のためにSEOを意識するには何をしたら良いかというと、
ユーザーが欲しい情報をブログに書く
ということです。非常にシンプルですよね。
現在のGoogleの検索アルゴリズムでは、検索したときにユーザーが一番助かるであろう記事を上位に表示させます。
そのユーザーを満足させる情報を提供するために、なるべく詳しくわかりやすい情報を発信するように心がけましょう。
文字量の確保
また1記事ごとに、適切な文字量を確保することも大切です。
具体的に何文字書けばいいというのは、記事のジャンルやテーマによって変わるのですが、大切なのは読者に満足してもらえる記事を書くことです。
僕の場合1500字でも読者のニーズに応えられている記事はずっと検索1位ですし、逆に5000字書いた記事でも全く見られていないものもあります。
よって「この記事の文字量で読者は満足させられるかな?」という点を意識し適切な文字量を確保していきましょう。
こういった「1記事あたりの文字量はどれくらいがいいの?」といったブログ1年目に抱く疑問は、以下の記事でまとめて解説しているので参考にしてください。
-
-
【有料級】ブログ開始1年目に知りたかった15の疑問
続きを見る
【STEP4】分析編
ここまで来たあなたは、ブログで何記事か積み重ねてきましたね。しかし書きっぱなしではダメです。
次に検索順位に上がった記事がどのようにGoogleから評価されているのか分析していきましょう。
ブログを月3万円を達成させるために必要な分析はこの3つです。
・PV
・検索順位
・検索ボリューム
1つずつ解説していきます。
PVの確認
PVはGoogle Analyticsを使って分析します。
毎日のPV数の確認はもちろん、どのような流入経路でブログが見られているのか、ブログを見ている年齢層はどのくらいかといったことも確認することも大切です。
自分が届けたい層に記事が見られているかチェックすることで、今後の記事作成の参考にしていきましょう。
検索順位の確認
続いて重要なのが検索順位の確認です。
検索順位はSearch Consoleで確認することができます。
自分が狙った記事が上位表示出来ているか、ここで確認しましょう。
もし予想以下だったのなら、自分より上位表示されている記事がどんなことを書いているか確認し、足りない部分をリライトしていく必要があります。
本当に今の記事のままで読者を満足させられるのか?という視点を忘れず、記事構成の順序や内容の付け加えをしていきましょう。
検索ボリュームの確認
最後に検索ボリュームの確認です。
この検索ボリュームは、そのキーワードがどれくらい検索されているのか、競合ブログの強さはどのくらいなのか確認できるツールです。
これはどちらかというと、ブログを書く前にするべき分析ですね。
自分が狙ったキーワードでライバルたちがどれくらい強いのかを調べることは大切です。
この分析方法は、キーワードプランナーというツールで確認することができます。

【STEP5】学習編
最後に紹介するのは、ブログ運営をする中での学習方法です。
ブログを続けていくなら、継続して自分のスキルを高めて行く必要があります。
そのためにも勉強をすることは必須です。
そこで本ロードマップでは、以下の3つの学習方法を紹介します。
・書籍
・動画教材
・コミュニティに所属
書籍
書籍は一番王道な学習方法です。
その道のプロのテクニックを、合法で盗めるわけですから、勉強しない手はありません。
特にブログ初心者なら、人を操る禁断の文章術、20歳の自分に受けさせたい文章講義、影響力の武器の3冊あたりは抑えておきたいですね。
僕も本を読んでから、「文章で稼いでいる人は、こうやって考えて文章を書いてるんだ...マーケティングって面白い!」となったので、ぜひブロガーを目指すなら、同時に読書家になることもおすすめします。
動画教材
続いて動画教材です。
今やYouTubeでもかなり有益な情報を入手できるようになりました。
ブログ関係の発信者さんだと、ともっちさん、マナブさん、なかじさんなどの方々が人気ですね!
僕自身も電車での移動中や歯磨きしている間など、スキマ時間に動画でサクッっと学習しています。

コミュニティ
コミュニティに所属することもひとつの手です。
僕自身もWithマーケというWebマーケティングスクールに通っているのですが、本当に所属してよかったなと思います。
具体的にコミュニティに所属して何が良かったかというと、
コミュニティのメリット
・強制力がある
・チャンスが転がっている
・情報収集がしやすい
ということです。
こういったコミュニティ(オンラインサロン)は勿論有料です。そのためもとを取らなきゃといった思考になるんです。
また同じコミュニティにも、ブログを頑張る仲間がたくさんいるので、モチベーションが上がりまくります。
またコミュニティを運営している方は、その道で成果を出された方なので、その方が発信する情報は本当に勉強になることばかりです。
「自分ひとりだけじゃ継続できないかも...」
と感じる方こそ、コミュニティに所属することも考えてみてください。
僕がオススメするWithマーケについて詳細は以下の記事を参考にしてください。
ブログで挫折しそうなときの考え方
これまでブログで月3万円稼ぐために必要なこととロードマップを紹介してきました。
しかし、それでもブログで挫折しそうなタイミングがあると思います。そんなときは以下のような心構えを持ちましょう。
ブログで挫折しない方法
・長期的に考える
・1勝9敗の心持ち
・ひたすら数をこなす
・成長している点を探す
・挫折しない環境を身に置く
ブログを始めるのを決めるのは自分ですが、同時に辞めると判断するのも自分です。上記の5つの点を意識してブログを継続し、結果を出していきましょう。
具体的なブログで挫折しない方法の詳細は以下の記事で解説しています。参考にしてください。
-
-
【超実践的】ブログ挫折を乗り越えるたった5つのコツ【実体験】
続きを見る
まとめ:ブログで月3万円稼ぐための道のり
本記事ではブログで月3万円稼ぐまでの道のりと、月3万円を目指す上で必ず意識してほしい点をまとめました。
ブログで稼ぐことのイメージが少しでも湧いてくれたら幸いです。

また本記事を感想付きでRTして下さると泣いて喜びますので、すぐさま感謝のRTをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。